ハーブティのススメ

ひとりごと
暑くなってくると、ついつい大好きな冷えた炭酸水に手が伸びるようになるけど、そんな中、意識して飲むようにしているものの一つが、ハーブティー。
朝、職場に着いて、切り替えのためにまずコーヒーを…ってところを、ミントティーに置き換えた。コーヒーは暖かく淹れたとしても、身体を冷やす飲み物だから、大好きだけど一日二杯まで。
ミントの香りでリフレッシュするし、後口がいい。砂糖が入ってないから、糖分も気にならない。
ハーブティーには二つの効能があって、アロマテラピーの効果と、続けることによる薬理効果。
ハーブティーのアロマは、ただの香りとは違い、ハーブの揮発成分が鼻腔を通して血管を辿り脳に到達します。
ハーブによって、効果はそれぞれだけど、元気になりたいとき、リラックスしたいときと、それぞれ効能を選んでお茶を楽しめます。
もちろんシンプルな紅茶も大好きだけど、紅茶をいれたときに少しのハーブを追加するのが好きで、ファンネルとかを追加すると、少し甘い香りが漂ってきて、それだけで穏やかな気持ちになる。
寝る前によく飲むのはカモミールティー。
仕事前はミントティー。
お昼ご飯のあとはローズヒップティー。
おまけの効能だけど、コーヒーを控えたら、歯の着色も気にならなくなったし、一石二鳥\( ‘ω’)/
アロマが好きすぎて、アロマ検定一級も数年前に取得。笑
身体を温めて、免疫力もアップ!
是非試してみてくださいね\(^^)/
この記事へのコメントはありません。