とんでもない、トリートメント

肌と同じように、ケアが必要なもの、それは髪の毛!!
四六時中、紫外線にさらされ、ブラッシングによる摩擦、朝のカーラー使用で、カラーやパーマをしない私でも、気づいたら切れ毛や枝毛、ケアを怠るだけで、髪の毛が痛む、傷む。
そう、死んだ髪は、ただのトリートメントだけでは生き返らないのです。
海外ではメジャーなんだけど、日本ではまだあまり知られていない、お財布にやさしいけれど、とんでもなく効果があるトリートメント法について今日は話していきたいと思います。
髪の毛が、美しく健やかであるために必要なものは、水分(保湿)だけではないことを知っていますか?
売られているほとんどのトリートメントの効能をみてみると、うるおいをメインとする水分補給がほとんど。
傷んでいる髪の毛には、
水分補給、栄養補給、再建ケア
この目的別の3種類のトリートメントを、規則的に使うことで髪の毛はびっくりする勢いで生き返ります。
水分補給用のトリートメントは山ほど売られているので、今日は栄養補給用のケアの仕方。
だいたい、10日に一度か、週に一度。
そのトリートメントってのが、なんと
ココナッツオイル!
そう、スーパーで売っている、あれです。
食用のあの子です。笑

品質は変化しないよ
コスメ系の科学雑誌(JOURNAL OF COSMETIC SCIENCE、2003年)にも、ココナッツオイルによるヘアケア研究データが掲載されるほど、海外ではメジャーなケア方法。
そのケアの仕方は、実はめちゃ簡単。
- 乾いた髪の毛に塗ります。
必要なものは、ココナッツオイルと、枕に敷く大判タオル。 - 髪に塗布する分のココナッツオイルを取り分けます。
夏など液状化しているので塗りやすいけど、服が汚れるので注意。
冬は体温で温めながら塗布します。 - そして、根元を避け、乾いた髪にON!!!
- 髪をまとめ、そのまま寝ます。オヤスミ~
枕カバーが汚れないように、タオルを敷いて寝てね! - 次の日の朝、洗い流します。
まず、コンディショナーを付け、余分な油分を一緒に洗い流します。
そのあとシャンプーで二度洗いし、いつも通りコンディショナーをつける。
そう。これだけ。
これだけで、傷んだ髪が生き返るの!
ドライヤーをしているときには気づくだろうけど、ものすごくさらさらになります。半端ない。死んだ髪が蘇った!キリストや!となる。
そしてココナッツオイルはほかのトリートメントにはない
髪の老化をとめる作用があります。
だけど、注意点が数点あるので気を付けてね。
- ココナッツオイルはコメドジェニックなので、肌に直接塗ると毛穴を詰まらせます。そう、あの、ノンコメドジェニックの逆!オイルマッサージ~♪とか言って、そのまま頭皮のマッサージとか、すぐに洗い流さないから、しないで、ぜったい。毛穴、詰まります。
- ココナッツの甘い香りがほんの~り残るので、香り厳禁!な人は無臭タイプを使ってね。
- 夜そのまま寝るのには理由があります。
オイルは浸透に時間がかかるので、最低でも四時間塗布したままにしないと、効果がでません。汚い!そのまま寝たくない!って人は朝塗って、夕方シャンプーしてね。時間があるときのケアです。 - 効果があるからって、週に何回もココナッツオイルを用いてケアをするのは、あまりよくありません。最初に言ったように、水分補給と再建トリートメントも行うとバランスよくケアできます。栄養ばかりで、水分なかったらスカスカよね。
時間がある今、在宅中にもできるヘアケア!ぜひ試してみてくださいね\( ‘ω’)/
よかったらぽちっと応援してください。それではまた。
この記事へのコメントはありません。