アイシャドウブラシ、なに使ってる?

初めてメイクブラシを揃えようと考えたのは、かれこれ十数年前。
そのころって、メイクブラシのバリエーションが少なくて、とりあえず売られているセットを買えば、全部間に合うはず!と考えて数万円のブラシを買いました。
当時は人工毛と動物毛の違いもよくわからなかったし、響きからして人工毛ってなんかよくなさそうじゃない?ってな感じで、動物毛でそろえました。
実際、セットで購入したメイクブラシは、一部しか使われませんでしたけど。
なんとな~く、これじゃないんだよなぁって、感じで。
そしてかれこれ、時が経ち、美容系ユーチューバーの動画をたくさん消費するようになってから、再度メイクブラシに興味が…
そこで、まずはアイメイクでしょって感じで、アイメイク系のブラシを買いあさり、たどり着いた結論が、
アイメイクブラシはこの5本さえあればいいってこと\( ‘ω’)/
ちなみに、アイシャドウブラシについては、個人的には人口毛のほうが好きです。


1.ブレンディングブラシ
ぼかすブラシ、アイシャドウの色の境目をきれいになじませるためのブラシ。
毛質は柔らかい方が良くなじむ
2.デポジットブラシ
乗せるブラシ、アイシャドウを瞼に乗せるための少し平たい、ブラシ。
好みもあるけど、毛質は少し硬めが好き。
3. アイライナーブラシ
ラインを引くためのブラシ、もしくはラインをぼかすためのブラシ
毛質は硬めがよい
4.小さめ平らブラシ
下瞼と眉下に使用するためのブラシ
毛質は硬めがよい
5.ななめカットブラシ
アイラインを引いたり、眉毛を描くのに最適
毛質は硬めがよくて、毛は短めが扱いやすい
あとはこれにスクリューブラシとか、眉メイクのときに必要だと思ったら取り入れたり。上のブラシの大中小を揃えたり。
新しいコスメを買う前に、使う道具を新しくすると、メイクもより一層映えます。
ブラシはアマゾンとかで安く買えるし、人口毛はお手入れがめちゃ楽。
なによりも何年も使うものなので、投資してもいいポイントだよね。
個人的には、msQ(アマゾンで購入)、リアルテクニクス(アイハーブで購入)、Bdellium Tools(アイハーブで購入)のブラシが好き!
一番使うのはBdellium Toolsのブラシだよ、ピンク色の柄がかわいい。

この記事へのコメントはありません。