骨格診断+顔タイプ診断受けてきました

もう、これでコンプリート。
全診断済ませたよと涼しい顔でこんにちは。ビビです。
前回のパーソナルカラー診断をお願いしたMarinaさんが、新たに骨格診断もやるよとのことで、たまたまモニター募集していたところに間に合い、念願かなって受けて参りました。ひゃほー
顔タイプもセットで診断したので、今回はそれらについて書いていこうかと思います。
なぜにセットで診断するの?

なぜ、骨格診断だけではなく、顔タイプもセットなのか。
「えー、顔タイプは自分で検討つくから、骨格診断だけやってほしいー」と言われるそこの乙女。待ちなさい。
わたしの経験から言って、自己診断は誤診の嵐。思い込みほど怖いものはないよ?
三面鏡でみる自分と同じで、真っすぐ見えているものがすべて正しいとは限らないのです。
そして骨格診断のみで、今後のファッションやメイクのアドバイスをするのは危険なんですね。
理由はあとから説明しますが、つまりはバランスをとるためのセット診断なので、ぜひともセットで受けて下さい。わたしは今回身をもって知りましたw
7タイプ骨格診断
3タイプのほうの骨格診断のほうがメジャーですが、今回わたしが受けたのは7タイプ骨格診断。
3タイプの分類で、「私の体系まさにこれ!」となる方は、3タイプで十分かと思われますが、私の体系は、どうにもこうにも当てはまらない。
(胴は円柱型で、ストレート要素が強いのかなって思う反面、首が長いのでそちらはウェーブ要素だったり)
って悩んでいた矢先の、細分化された7タイプ骨格診断だったので飛びつきましたw
3タイプ骨格診断と違い、事前に写真を撮りボディラインを測定していただく診断になります。
すでに3タイプの骨格診断を受けたって方でも、7タイプ骨格診断を受けてみると新しい発見があるかもしれないのでぜひオススメします。
体型カバーや、コンプレックス解消にも役立ちます。

ストレート

7タイプ骨格診断の体型見本がことごとく転載不可だったので、出回っているイラストを参考に自分で描いてみました。(がんばったので評価してくださいw)
見よう見まねで描いたので間違っていたらご愛敬とのことで、参考程度にご参照くださいね。
※Marinaさん曰く、ネットでよく見る見本だと、ストレートの中の1種(ハイファッション)が3タイプ骨格診断のナチュラルだという情報が出回っているそうですが、本来、7タイプ骨格診断にナチュラルという概念はないそうです。
顔タイプ診断
似合うヘアスタイルや、アクセサリーなど、顔タイプ診断をすると知れるたくさんのこと。
今回セットで診断していただく前に、事前に購入していた顔タイプの本に従って自己診断していましたが、先に言っときます、誤診していましたw
自己診断結果はフェミニンでした。(全体的に丸いのでw)
パーソナルカラー診断をして似合う色がわかったけれども、似合うテイストがわからなければ結局買う前に悩むw
今回セットで診断していただきましたが、ためになりました。
先に結果から伝えます
じゃじゃーん、わたしの診断結果、もったいぶらずに先述します。

はずいので画質粗目の小さめで失礼します。
7タイプ骨格診断結果 | 顔タイプ診断結果 |
カジュアル | エレガント |
お気づきの方、いらっしゃいますか?
並んでいる二つのワード、相反するスタイルだってこと…。ざわ… ざわ…
だから、セット診断なんです…!
骨格診断だけを参考にカジュアル体型さんに似合う洋服をチョイスしてみると、ラフな格好(着崩し・ヘルシー・スポーティー・ナチュラル)なんですね。
顔タイプ診断だけを参考にエレガントタイプの人に似合う洋服をチョイスしてみると、上品できれいめ(華やか・柄もの・ファー・デコラティブ)なんですね。
うん、相反しているw
なので、Marinaさん曰く、私の場合は、顔タイプ診断の結果(エレガント)8割、骨格診断結果(カジュアル)を2割で考えると似合う服というものがわかるそう。たしかにー!
まとめ

その結果、自分でたどり着いた答えがこれ!
- 無地・地味が似合わない
- 小さめの小花柄が似合わない、花柄を選ぶ場合は大判な柄を選ぶ
- ジーンズは骨格診断結果では似合うが、顔タイプ診断では似合わないため、選ぶ場合はノンウォッシュタイプのキレイ目スキニーやストレートタイプを選ぶ
- スポーティーなスニーカーはあまり似合わないため、キレイめのスニーカーをチョイスする(真っ白とか)
- 顔タイプ診断結果(エレガント)は柄物が似合うため、なるべく取り入れる
- アクセサリーは、小さめのものはつけてもつけなくても同じに見える(顔に負ける)ので、大きめのものにもチャレンジしてみる
- ヒールが似合う。ラウンドトゥよりもポインテッドトゥやスクエアトゥが似合い、パンプスなど上品な靴が似合う
- 髪型は前髪ありが似合わない!できればロングヘアのほうがいい(伸ばす決意)
- かっちりスーツが似合わないので、スーツは襟がないタイプやラフな素材のものをチョイスする
ここにパーソナルカラー診断をくっつけて考えるとあら不思議。
ネットでのお買い物がめちゃくちゃ楽になりました!!!
店頭でも悩まないから、買い物がめちゃスムーズ。唯一手こずっているのがバッグ・アクセサリー類ですが、徐々に慣れてくると思う。うん。
これで、16タイプパーソナルカラー診断・7タイプ骨格診断・顔タイプ診断の3つのイメージコンサルティングを終えて言えることが、、
イメージコンサルティングは先行投資!似合わない服やコスメを買って、タンスの肥やしにしてきたのは、多分私だけではないはず。
お店の店員さんはほとんど皆さん、似合うって言ってくださりますが、お家に帰って実際着てみると、おやや…?って経験があるのなら、一回受けてみるといいと思います。目から鱗です。
今回、診断していただいたのが、Marinaさんという超美人さんで、診断内容は申し分ない上に、とりあえずお会いするだけでも眼福なので名古屋にお住いの方はぜひ!(インスタアカウントは「kato_marinaa」様で検索してください)
最後までご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。
少しでもいいね!と思っていただけたら、ぜひぽちっと応援よろしくお願いします(/・ω・)/

この記事へのコメントはありません。